よる@アメリカの大学生から日本の医学生になりました!

アメリカの四年制大学を卒業し、帰国!その後、日本の国立大学医学部に学士編入学した者です!雑記などを書いていますのでどうぞよろしくお願いします!

【有料記事】研究?臨床? 医学部学士編入受験のための大学ごとの強みの調べ方(志望動機・面接用)

注意!あくまで私の考えですし、後述する調べ方も自己流です。

 

研究医を欲しいと思っていると言われる大学

  • 大阪
  • 名古屋
  • 北海道
  • 医科歯科
  • 神戸
  • 新潟
  • 筑波
  • 富山
  • 愛媛

臨床医(大学が在する地域に残ってくれる人募集)を欲しいと思っているといわれる大学

 

という印象です!(一応私がそのような噂を聞いたことある大学のみあげてみました。)

 

(在校生の方などで気分を害されたり、『うちの大学はこっちやでー!』という情報お持ちの方はこそっとDMで教えてくだされば幸いです。すいません…。)

 

志望動機では、医師を目指すきっかけや、今までの経歴をどう医学に活かすのかという内容を書くと同時、その中には、『なぜその大学でないといけないのか?』ということを書かなければなりません。

 

(『書かなければならなければならない』と断定しましたが、しなくてもいいかもしれませんが、その大学を志望する理由を述べられる方が心象はより良いと思うので、しっかりと大学ごとの強みや魅力を理解することが大切です。)

 

いやね、正味、臨床に進むのであれば、どの大学でもいいんですよ。どの医学部行っても、医師国家試験受験資格は卒業すりゃもらえるので。

 

でも志望動機を書く際に「医師免許が欲しいから」とは書きませんよね?

 

志望動機の根本はほぼこれだと思うのですが、

 

なぜ医師免許が重要で、活動してその大学でなければならないのか?

 

ということを書かないと、強い志望動機や大学側へのアピールにならないことが多いです…

(私の経験談でですが、何校かは「なぜその大学でないとだめなのか」という内容を志望動機に書いていないし、聞かれもしなくても、書類や最終選考は通っていることもあるので、一概に必須内容とは言えないようです。

 

しかし、あったほうがいいんだろうなというのは面接などを通して感じました。)

 

なので、志望動機や面接次に、「なんでこの大学かって?いや、どこでもいいやん、だから受けましたー」みたいなのは受験される側への印象が悪いですし、

 

最悪一発不合格なので、しっかり一つ一つの大学の強みを理解するために、私がしたことを書きます〜

 

参考になったら嬉しいです。

 

f:id:yeolmedical:20210107231320g:plain

 

 

 

こんな感じです。

 見た目そんなにないのですが、

意外とやってみると、いやー多い…

 

正直やること多すぎて、吐き気しかない。

 

一つ一つ説明していこうと思います!

この続きはcodocで購入