よる@アメリカの大学生から日本の医学生になりました!

アメリカの四年制大学を卒業し、帰国!その後、日本の国立大学医学部に学士編入学した者です!雑記などを書いていますのでどうぞよろしくお願いします!

【臨床実習の前にある難関】臨床実習前OSCEってどうやって対策すればいいの?

医学部はよく偶数の年(2年、4年、6年)が忙しいともっぱら言われるのですが、今私4年生で正直

『本当にいい加減にこのテスト地獄から解放してくれ』

としか思えないほどです。

まず、なぜ4年生が地獄なのか。(私だけが地獄を感じている訳ではないことを祈る…)

 

それはもう、CBTとOSCEのせいでしかない!

実際に病院で本物の患者さんを相手に診察などを行う「病院実習」を始める前に、最低限の医学的知識が身についているかを確認するCBT

そして、実際に患者さんの体に触れる可能性がある病院実習で気をつけなければならない基本的な診療技能を確認するOSCE

この2つの試験があるってだけで最悪なのに、なんと今年からは、このCBTとOSCEが公的化だなんて…

そうなんです…この両方の試験に合格しないと、卒業時に受ける国家試験が受験できないということが、この2023年度から決定され、より一層のストレス下で対策準備を行わなければならなくなりました。

公的化に関しては、別のブログでも詳しく触れているので参考にしてね!

yeolmedical.hatenablog.com

この2つの試験を受験して思ったのは、『CBT対策に関する記事は多彩でも、OSCE…少なくない??』でした。かくいう私自身も、以前CBTへの対策方法に関する記事は書いていましたが、OSCEについては書いていませんでした…

yeolmedical.hatenablog.com

そこで今回は

『OSCE対策』

をテーマに書いていこうと思います!

 

OSCEってなに(簡略)

簡単にいえば、診察室や人が目の前で倒れたりした時に行わなければならない基本的な心配蘇生などの、基本的診療技能に関する試験です。(OSCEの基本情報に関してはmediLinkさんが、記事ですごくわかりやすく説明してくださっているので検索してみてください!)

どれくらいの準備期間が与えられるの?

試験日程は大学によって異なるため、CBTの後にOSCE受験がある大学もあれば、OSCEの後にCBT受験がある大学もあります。大体CBTとOSCEの試験の間に1ヶ月から2ヶ月ほどの期間が空いている大学が多いイメージです!

ちなみに私の大学はCBTが先で、OSCEが後だったよ!

みんなどうやってOSCE対策するの?

ズバリ!!!友達と練習あるのみ!!!

何度も何度も繰り返しするしか、身にはつかないので、私は3人グループくらいでやっていました。1人がお題を言って評価者役、1人が医師役、もう1人が患者役って感じです。これを繰り返すのみです!評価者は、必ず評価項目一つ一つをチェックして、医師役の学生の診察技能をチェックしてあげてください。

おすすめの書籍はある?

正直唯一信頼できるのは、評価項目の冊子だけですね!

これぞバイブル。やりこむしかない!!!

公的化されたOSCEの対策については、自大学の今年度の学生に聞いておくのをオススメします!去年までのOSCEとは、ちょっとだけですが、ひと味違うので、今年の学生に聞いておいた方がいいと思います。(pre-OSCEでめっちゃ荒れた大学があるとか…ないとか…)

 

私は正直CBTよりも合格発表にヒヤヒヤしていて、心から合格が嬉しかったOSCE…

受験終わってすぐに親に「ごめん、落ちたかもしれない」って連絡入れておくくらい結果に関しては不安でした。

ただもうがむしゃらにちゃんと評価項目に沿って試験を遂行することが最重要なので、是非とも後輩の皆さん!頑張ってください!!!!

🍃🌼🍂🌼🍃🌼 このブログでは、 ・医学部学士編入受験に関して📚 ・医学生生活について💉 ・日記的な感じの、グダグダな日々🤨 などを気がむくままに投稿しています。 こう言う記事を書いて欲しいなどリクエストや、受験などへの質問があれば、以下のURLから質問箱(匿名)を通して聞いていただけると嬉しいです💖 「面白いな」とか「役に立った!」思ったら、スターか、質問箱へコメントを優しくいただけると嬉しいです😍 🍀⬇️質問箱のURL⬇️🍀 https://peing.net/q/cba98a4d-6cc6-48b7-a725-92b4ec86663a Twitter🐣 @gochapin0125 🍃🌼🍂🌼🍃🌼