よる@アメリカの大学生から日本の医学生になりました!

アメリカの四年制大学を卒業し、帰国!その後、日本の国立大学医学部に学士編入学した者です!雑記などを書いていますのでどうぞよろしくお願いします!

ダニング=クルーガー効果と受験

小学生の小僧ほど「ねーちゃんってなんも知らねえんだな」と言いがち。あるあるですよね?

 

今日はそんな愚痴の話ではなく!!!

 

『ダニング=クルーガー効果』についての雑記です。

 

この効果について、簡単に説明するならば、『能力の低いものほど自分を過剰評価する』ということです。

 

私にはグサグサ…ぐさっと刺さります…

f:id:yeolmedical:20201223184542g:plain

 

学士編入試験は、高学歴・高スペックばかりが受けるものと認知されているため(まぁそうなんでしょう)、正直自分が無力な地を這うアリンコのように感じることがよくありました。

 

自分の学歴、スペックや志望動機などの点を第三者からの視点からみてもらい、学士編入(または再受験)を受験するかどうか決める、もしくは、受験のスケジュールと組み立てないと、合格はもらえないのかもしれないなぁなんて思いました。ただがむしゃらに頑張るのではなく、自分の立ち位置から逆算した戦略を重視すべきだなぁとしみじみ感じてます。

 

学士編入では、キラッと光るようにアピール・魅了できるStrong Pointを持つものが合格証書をもらえるのかもしれません。

 

能力の低さを理解しつつも、地道な努力を重ねたものが最も偉大なことを成し遂げると聞いたことがあります。

 

『謙虚にして驕らず』、これはよく聞く言葉ですよね。

 

無駄かもしれないと思うようなことも最後には自分の血となり肉となり、最後には剣や盾となり、自身を守るものとなるかもしれないなぁと感じています。

 

んなこと書いてますけどもね、

能力が低いことを認めると、挑戦しようと思っていたことへの情熱が冷め、

諦めの気持ちが強くなってしまうので、私は常に、『私は合格に値する人間である』と考え続けていました笑  傲慢の極みのような人間です。はい。

 

いやー、しかし、この研究が、イグノーベル賞心理学賞を受賞していること自体が皮肉なものですね。

 

(参考:

www.theguardian.com

)

 

🍃🌼🍂🌼🍃🌼

このブログでは、

・医学部学士編入受験に関して📚
医学生生活について💉
・日記的な感じの、グダグダな日々🤨

などを気がむくままに投稿しています。

こう言う記事を書いて欲しいなどリクエストや、受験などへの質問があれば、以下のURLから質問箱(匿名)を通して聞いていただけると嬉しいです💖

「面白いな」とか「役に立った!」思ったら、スターか、質問箱へコメントを優しくいただけると嬉しいです😍

🍀⬇️質問箱のURL⬇️🍀

https://peing.net/q/cba98a4d-6cc6-48b7-a725-92b4ec86663a

Twitter🐣 @gochapin0125

🍃🌼🍂🌼🍃🌼